障害児育児に疲れた…在宅看護にやりがいを持てない

障害児育児
スポンサーリンク

障害児育児に疲れた…在宅看護にやりがいを持てない

娘が重症心身障害児(重度心身障害児)として生まれて3年ほど経った頃、心が麻痺しながらも必死にもがいていた状態から、ようやく少し落ち着いてきて、あらためて現実に向き合ったのですが、

ママ
ママ

娘のことは、とっても可愛いけど、重度脳性麻痺児で寝たきりの子の看護をこれからもずっとしていかなければならないと思うと凹んでしまう…

と正直、落ち込みました。

ママ
ママ

もう、自分の人生はずっと曇り空で晴れることはないのかな…

ママ
ママ

重症心身障害児の看護に疲れた…障害児の看護にやりがいってあるんだろうか…

ママ
ママ

脳性麻痺で寝たきりの子の看護の負担でうつ病になってしまいそう…

そう、悶々とする日々を送っていました。

自分の人生がなくなってしまった

24時間看護のため、仕事に復帰することなど当然無理で、出産後に兼業主婦になるという計画は変更を余儀なくされました。

「兼業主婦になる計画」どころか、気軽に買い物に行くことすら難しく、常に誰かに娘を看てもらうなどサポートを受けないと買い物などの外出すらできないことも大きなストレスでした。

そんな日々を過ごす中、

ママ
ママ

自分の人生がなくなってしまった…

ママ
ママ

もう、諦めないといけない人生になったんだ…

と、人生を悲観しました。

ただ、娘が成長し、看護についても慣れてきて、外部のサポートとも連携出来るようになってきてから、少しだけですが、自分の時間が取れるようにもなってきました。

とはいえ、仕事に復帰できる程まとまった時間があるわけではありません。

育児や家事の時間はあるものの、かえって空いている時間が出てきたことで、

ママ
ママ

娘のために仕事をしないで家にいるのに(娘がデイサービス等で)空いている時間が出来ても、どうすればいいんだろう…?

と、中途半端に出来てしまった空き時間の使い方に悩んでしまいました。

人生を取り戻したい

そんな中、

ママ
ママ

少しでも、自分の人生を取り戻したい

ママ
ママ

自分の人生を生きたい

ママ
ママ

人生に生き甲斐が欲しい

と思うようになり、いろいろなことに取り組んでみました。

アロマの通信教育に取り組んだり(費用は数十万くらいしました…が、自分には匂いがキツク感じたのと、娘へのアロマの影響が心配で途中で止めてしまいました)、料理に凝ろうとしてみたり(挫折…)、クロスステッチをやってみたり、編み物や刺繍、裁縫、塗り絵、そして、株の勉強にも取り組んだりしました。

ブログを始める

そして、私がたどり着いたのが、このブログの運営でした。

娘が重症心身障害児として生まれ、どん底の気持ちの中、

ママ
ママ

同じ境遇のママさんは、どうやってこの苦境を乗り越えているんだろう?

ママ
ママ

みんな孤独じゃないのかな?

と必死でネット検索してみましたが、なかなか自分の気持ちとリンクするブログに出会えず、苦しい日々が続きました。

自分と同じような感覚のママさんは少なくて、みんな元気に一生懸命、重症心身障害児の看護生活に取り組んでいて、

ママ
ママ

自分は少数派なのかな

と思いました。

けれど、もしかしたら、私と同じように感じているママさんもいるけど、看護生活が大変で情報発信が出来ていないだけで、

ママ
ママ

実は同じような思いのママさんもいるんじゃないかな?

と思い、それなら、一度、

ママ
ママ

自分の気持ちをブログにして掲載しよう!

ということで、ブログを始めてみることになりました。

今もまだまだ重症心身障害児の育児に試行錯誤しながら取り組んでいる最中ですが、同じように孤独感に苛まれているママさんの励みになれば、すごくうれしいですし、それが私の励みにもなります。

ママ
ママ

もし、このブログを読んで、「自分も大変だけど、私も発信してみようかな…」と思ってもらえたら、とてもうれしいです。

私の体験談は、あくまで我が家固有のもので、偏りがあります。

同じ重症心身障害児の育児でも、お子さんの症状や、置かれた家庭環境で過ごし方は全く異なると思います。

・重症心身障害児の育児
・障害者と過ごす人生

について書かれたブログがもっともっと増えれば、同じような思いや経験に触れられる可能性も増え、

みんなも同じ思いなんだ…。もう少し、自分も頑張ってみようかな

一人じゃないんだ…

と励まされ、少しでも希望を持って人生を生きることができる人が増えるように考えています。

ブログを始めるなら「はてなブログ」がオススメ

ブログの挿絵のためイラストを始める

重症心身障害児の育児についてブログに書く日々を送っていましたが、やはり生活の大半が娘の看護で家にこもりがちなことが多いため、

ママ
ママ

子どもの看護だけで、自分自身の人生を生きていない気がする…

そんな気持ちが消えることはありませんでした。

そして、いつしか、

ママ
ママ

ブログで自己発信するだけでなく、自分の能力を生かして稼ぎたい!

と思う気持ちが強くなってきました。

そんなある日、

ブログの文章だけでなく、挿絵も描いてみたら分かりやすくなるかなぁ

と思い、「アイビスペイント」という無料アプリでイラストも描いてみることにしました。

ちなみに、当時描いていたイラストがこちらです。

ママ
ママ

…われながら、なかなかのクオリティの低さですね。。。

こんな感じのレベルから始まったイラスト作成ですが、余った時間に気分転換としても描くことができ、自分には合っている趣味だなぁと感じていました。

イラストACに出会う

ブログの挿絵としてイラストを描く程度の日々でしたが、もう少し本格的にイラストを勉強したいなぁと思うようになっていきました。

そして、無料で試せる 「クリップスタジオペイント」というソフトをダウンロードしてイラスト作成に取り組むことにしました。

ペイントソフト CLIP STUDIO PAINT 無料体験版のダウンロード

そうこうしているうちに、

ママ
ママ

イラストで何か稼ぐことって出来ないのかなぁ?

と思うようになりました。

自分の能力を発揮して稼ぐ

娘の看護がメインの私には「自分の能力を発揮して稼ぐ」ことは縁のない世界となっていましたが、

ママ
ママ

やっぱり自分の能力を生かして何か価値を生み出さないことには、自分の人生を実感することができない!

そのことに気付きました。

ママ
ママ

今の自分の能力を発揮して価値を生み出すとしたら、イラストを描くことが一番合っている気がする。

でも、イラストで稼ぐとしても、納期があったり、ビジネスとして取り組むとなると、障害児育児との両立は難しい。

そんな中、「好きな時に描いて、自分が寝ている時でもイラストがダウンロードされれば課金される仕組み」である【イラストAC】に出会い、現在に至ります。

イラストACとは…
フリー素材のイラストダウンロード&アップロードサイトのこと。ユーザー側は無料でイラスト素材をダウンロードできる一方、イラストを掲載するイラストレーター側も1枚〇〇円という単位で収益を得ることが出来る。さらに1ダウンロードされる毎に日本赤十字社などへの募金活動にもなり、社会貢献にもつながる。
ママ
ママ

このイラストACに出会ってから、クリップスタジオペイントで描いたイラストをイラストACで掲載するようになりました。

イラストレーターを目指す

自分で描いたイラストをイラストACに掲載することを続けるうちに、ダウンロードをしてくださる方が増え、嬉しいコメントを寄せてくださる方もいらっしゃいました。

コメントをいただくと大変モチベーションが上がりますし、

ママ
ママ

自分も社会と関わって能力を発揮できている!

と実感することができて、とてもやりがいを感じています。

今もまだまだですが、ユーキャンの通信講座でイラストを学んだり、

ユーキャン「デジタルイラスト講座」or「クリスタ」で検索

YouTubeの動画でイラストを学ぶうちに少しずつですが、ダウンロードしてくださる方が増えて、自分のランキングも上がっていきました。

今では、上位数百人に入ることもできていて、副業と言っていいだけの収益を上げることができています。

ママ
ママ

やっぱり、自分の能力を生かしてお金を稼ぐことができるのって、すごく楽しい!

まだまだ拙いイラストですが、今後もクオリティを上げていって、みなさんに使ってもらえるイラストを増やしていきたいと思っています。

ママ
ママ

無謀な夢だと思っていますが、当ブログのイラストを担当してくださっているイラストレーターの「れもんあめ」さんみたいに、いつか自分のイラストがテレビ番組、YouTube、ブログなど至るところで使われて、たまたま見ていたテレビ番組に自分のイラストが使われているのを見つけられたら最高だなって思っています!

「れもんあめ」さんのイラストページはこちら

まだまだ何かに取り組む気力がない方へ 

ママ
ママ

いろいろとご紹介しましたが、まだまだ、何かに取り組む気力が無くて、落ち込んだ日々を過ごされている方もいらっしゃいますよね…

突然、障害児と生きる人生となり、これからのことを不安に思いながら手探りの中、人生を歩んでいらっしゃる方も多いと思います。

最後に、そんな皆さんにぜひ読んでいただきたいオススメ本のご紹介をさせていただきますね。

ママ
ママ

将来のことを考えて落ち込んでしまう時には、「今日は今日だけ頑張ろう」と思って、「今日1日だけを乗り越えること」に取り組んでもらえたらと思います。私もそれでなんとかここまで来ることが出来ましたよ。

タイトルとURLをコピーしました