ユニクロの前あきインナー
ネットニュースで見つけて購入したユニクロの「前あきインナー」。
見つけた時は、『こんなんあったんだぁ!』と嬉しい驚きでした!
こういう商品が増えると障害児育児にとって心強いなと思います。
グーンのテープ式オムツ
テープ式のビッグサイズのオムツを販売してくださって本当にありがたいです…!これからも販売継続をお願いします。
ハンドブレンダー
栄養士の先生がおっしゃるには、「ブレンダーの先の形によっては、食べ物が細かくならず、残ってしまう。ブラウンのブレンダーなら、具材を残さず細かく出来るのでオススメです」とのこと。実際に家電量販店でブレンダーを確認しましたが、確かに、他メーカーの商品の中には具材が残ってしまいそうな形状のものもありました。こちらのブレンダーはとても使いやすく、今も愛用しています。
※私が購入してからは年数が経ってますので、新商品が無いかもチェックしてみてくださいね♪
ハンドクリーム
他のハンドクリームだと手がギシギシするというか、感触が良くないんですが、このハンドクリームは、すごく自然に手に馴染むので私はとっても好きです♪
(私は愛用していて使用歴10年以上です)
くっつく包帯
よっちゃんちで愛用している「カブレ防止」のくっつく包帯(つきつきホータイ)です!これを使うまでは、医療用テープで足に貼り付けていましたが、すぐに剥がれるし、一日に何回か付け替えるので、皮膚がカブレてしまっていました…。これに替えてからは、本当にカブレなくなりました!娘も私もストレスフリーです♪
ティッシュカバー
重症心身障害児の娘は唾液が多いので、拭くためのティッシュをすぐに使えるようにする必要があります。いろいろ考えて行き着いたのが、このティッシュカバー(百均で購入)。車で移動する時は、座席にフックを掛けて横に吊るしておくと、すぐに使えて便利です。
胃ろう接続チューブの洗い方
使い方としては、チューブの先にスプレーの先端を付けて、シュッと一拭き。その後、少し置いてからチューブに水を通してすすぐと、油モノの汚れも取れてスッキリします。とっても便利でオススメですので、胃ろう接続チューブを使用されていたら、一度お試しいただければ嬉しいです。
Bmaps
重症心身障害児の娘とお出掛けをすると、ベビーカーより大きな「バギー(子ども用車椅子)」に吸引器など必要なものをたくさん積んで移動する必要があります。その際、お店の入口に段差があったり、入店しても店内が狭かったりすると、移動が本当に大変ですし、周りの人に気も遣います。
「事前に行きたいお店のバリアフリー情報が知りたい!」
そんなリクエストに応えようと開発されたのが、「Bmaps(ビーマップ)」です。Bmapsは、ミライロが開発したバリアフリー地図アプリ(無料)で、バリアフリー情報や口コミをユーザーから集めて掲載しています。自分が行きたいお店の情報が掲載されていれば、事前にバリアフリー情報を得ることが出来るので、便利です。
もっともっと認知度が広まって、多くの情報が掲載されることを期待しています。
◎Bmaps(https://www.bmaps.world/)
◎株式会社ミライロ(https://www.mirairo.co.jp/)
障害児育児で辛い時に読む本の紹介
落ち込んだり、辛いことがあった時は、この本を読んで気持ちを落ち着かせています。なかなかしんどい気持ちが無くなることはありませんが、この本の気になるページを開いて読んでみると、「応急処置」的な形で、少し楽になる効果があります。もちろん、性格が変わって何事もポジティブに考えられるようになるわけではありませんが、私はこの本に何度も助けられています。「頭痛になったら、あの薬がある」というような感じで、「しんどくなったら、あの本を読もう」というように「お守り」のような本になっています。